現在のテクニックで再録、新たなる息吹を吹き込んだギター・インスト・アルバム

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

2017/06/09

 

 


●シンセサウンドについて

──実は、KORGに勤めてる友人からこれだけは絶対に聞いてくれと頼まれてたことがあるんですが、オープニングの「WAY TO THE SHORE」のイントロで使われてる音は”KORG M1”ですよね。

角松:そうですよ。僕は80年代にM1をすごい気に入って使っていて「Universe」だったかなイントロは。それが高じてそのあと“T1”もマスターキーボードとして使ってましたね。“M1R”も持ってたんですけど壊れちゃって。そしたら本田(雅人)君が持ってて、彼が“使う?”っていうから“使う使う”ってもらってきて。で、“M1R”ってサウンドカードが命なんですよ。さっそく壊れたM1Rから自分のサウンドカード抜いて移したら見事復活ですよ。今でも使ってますね。

──この記事読んだら大喜びですよ。最近のソフトシンセとかは使われてるんですか。

角松:使ってますよ。でも基本的にハードシンセこれだけ残ってるんで。Roland、YAMAHA、KORG、ENSONIQやら、あと倉庫にも沢山眠ってますね。だから、これらのハードシンセとソフトシンセ混ぜて使ってます。

──比率としてはどれくらいですか。

角松:割と半々ですよ。リズムものは“Stylus”がメインになってますね。あとはRolandの“V-Drums”を新調したんですよ。でRolandさんの進言で音源ユニットは一つ前の方が角松さんには合うって言われて。これが今回活躍してますね。「52ND STREET」では実際に叩いてるんですけど、ゴーストがちゃんと出るんで生のフィーリングで叩けるんですよ。「Ryoko!!」の頭のフィルもそうですね。あとは昨年、ン百万かけてMACを2台新調しました。1台は“Vienna Ensemble”専用で。

──じゃあストリングス系は全部“Vienna”で。

角松:そうそう「NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND」は全部“Vienna”ですよ。

──今回は後半すごくストリングスパートが盛り上がりますよね。

角松:前はリバーブが効きすぎてて各弦が飽和状態だったんです。だからもう少し分離を良くしたかったんですよ。

──シンセの音色の傾向で、最近こういう音をよく使うっていうのはありますか。

角松:やっぱり、立ち上がりの良い音を探してますね。最近のデジタル音源ってダイナミックレンジが広くて、存在感あるけど見えないみたいなね。

──あぁ混ぜちゃうとみたいな。

角松:そうそう、そういう部分でいうと“YAMAHA DX-7”や“moog Voyager”は圧倒的に居るんだよね。そこにちゃんと。

──これからのシンセに求めるものってありますか。

角松:僕、この“Voyager”がすごい好きで、これ“minimoog”ですよ完全に。“minimoog”なんだけどデジタル管理されてるわけですよ。けど発音は完全にアナログのまんまなんで音は太いっていう。そういうアナログの精度を上げたものがあれば使ってみたいですね。“Prophet”が新しいやつ出して僕はまだ聴いてないんだけど、やっぱり“Prophet10”“Prophet5”が完全にMIDI管理されてて、発音にバグがないってものがあったら欲しいなって思いますね。僕の時代は、フェンダーのストラトやギブソンのレスポールみたいに、“Prophet5”や“PPG”みたいな個体の楽器名称の音なんですよ。今なんでも出せちゃうんで、個性のあるものが欲しいですね。僕割と短気なんでざっくりしてて欲しいっていうね。

──もうすでにツアーが始まってますが、インストの比率はどれくらいなんですか。

角松:半々に近いですかね。インストがちょっと多いくらいで。今回バックコーラスがいないじゃないですか。だから選曲も考えましたね。僕の楽曲ってインストライクな歌モノっていくつかあるんですよ。インストっぽいけどテーマは歌がやってますみたいな。だからそういう楽曲をインストに混ぜてもそう違和感なかったですよ。歌ってる角松敏生も好きだけど、ギター弾いてる角松敏生も好きっていう、そういう僕の多面的な部分っていうのをオフィシャルで切って並べられるライブっていうのはなかなかないので。インストはインストで楽しめるし、インストばっかりだと飽きちゃうっていう絶妙な合間に歌が入って、最後はインストで締めるっていうそういう作りになっているんで、インストが苦手な人にも楽しめると思います。

──非常に楽しみですね。今日はどうもありがとうございました。


 

この記事の画像一覧

(全0枚) 大きなサイズで見る。

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』

2017.05.10
【初回生産限定盤】
BVCL-788/789
価格:3,600円(税抜)
◆Blu-ray付
◆バックステージ招待応募ハガキ封入!
【通常盤】BVCL-790
価格:3,000(税抜)
※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

【収録曲】※初回・通常共通
01. WAY TO THE SHORE
02. SEA LINE
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND 04. SUNSET OF MICRO BEACH
05. Ryoko!!
06. Summer Babe
07. 52ND STREET
08. MIDSUMMER DRIVIN’
09. LOVIN’ YOU
10. Evening Skyline
11. OSHI-TAO-SHITAI
 [初回仕様限定盤]
◆Blu-ray付
01. SEA LINE / 02. MIDSUMMER DRIVIN’ / 03. OSHI-TAO-SHITAI
◆5月12日(金)からスタートする全国ツアーTOSHIKI KADOMATSU TOUR 2017 “SUMMER MEDICINE FOR YOU vol.3” ~SEA IS A LADY~」
3組6名様バックステージ招待応募ハガキ封入! ※指定された会場のみの招待になります。 ※チケットをお持ちのお客様に限ります
[応募締切日: 2017年5月31日(水)当日消印有効] (詳細は封入の応募ハガキをご覧下さい)
BVCL-788/789 価格:3,600円(税抜)/ 3,888円(税込)
<通常盤>
BVCL-790 価格:3,000(税抜)/ 3,240円(税込) ※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

★Musician credit
01. WAY TO THE SHORE
Music & Arranged by 角松敏生 角松敏生:Vocals, Track Programming
02. SEA LINE
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto & Tenor Saxophone, Flute 中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet, Flugelhorn 二井田ひとみ:Trumpet, Flugelhorn
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming, Vienna Ensemble Pro Strings Programming & Arrange 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto Saxophone
中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet
二井田ひとみ:Trumpet
04. SUNSET OF MICRO BEACH
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Acoustic Guitar, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone
05. Ryoko!!
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, Electric Guitar, Track Programming JNANA MURTI:Drums
青木智人:Electric Bass
友成好宏:Electric Piano
太田恒彦:Electric Guitar
磯 広行:Background Vocals 白石嘉彦:Background Vocals 藤 圭子:Background Vocals
06. Summer Babe
Words, Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone 片桐舞子:Background Vocals 為岡そのみ:Background Vocals
07. 52ND STREET
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Digital Piano, V-Drums, Track Programming
鈴木英俊:Electric Guitar(Background) 小林信吾:Acoustic Piano
本田雅人:Alto Saxophone 二井田ひとみ:Flugelhorn
08. MIDSUMMER DRIVIN’
Music & Arranged by角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone 中川英二郎:Trombone 西村浩二:Trumpet 二井田ひとみ:Trumpet
09. LOVIN’ YOU
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
吉沢梨絵:Vocals
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Acoustic Guitar
10. Evening Skyline
Words, Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:All Electric Guitars, Percussion, Track Programming
片桐舞子:Vocals
為岡そのみ:Vocals
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone
11. OSHI-TAO-SHITAI
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Percussion 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Electric Guitar
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano 本田雅人:Alto Saxophone

角松敏生(かどまつとしき)※本名同じ
1960年8月12日東京都出身。1981年6月、シングル・アルバム同時リリースでデビュー。以後、彼の生み出す心地よいサウンドは多くの人々の共感を呼び、時代や世代を越えて支持されるシンガーとしての道を歩き始める。また、他アーティストのプロデュースをいち早く手掛け始め、1983年リリースの杏里「悲しみがとまらない」、1988年リリースの中山美穂 「You're My Only Shinin' Star」はどちらも角松敏生プロデュース作品として業界チャート誌の1位を記録、今だスタンダードとして歌い継がれている。
1993年までコンスタントに新作をリリース、いずれの作品もチャートの上位を占める。年間で最高100本近いコンサート・ツアーも敢行、同時に他アーティストのプロデュース作も上位に送り込んだ角松だったが、当時の音楽シーンへの疑問などに行き詰まった彼は、この年の1月27日、日本武道館でのライヴを最後に自らのアーティスト活動を『凍結』してしまう。しかしこの"凍結期間"には、「プロデュース活動」の依頼が殺到し、プロデューサーとしての手腕を存分に発揮することになってしまう。また、1997年にNHK"みんなのうた"としてリリースされたシングル「ILE AIYE(イレアイエ)~WAになっておどろう」/AGHARTA(アガルタ:角松が結成した謎の覆面バンド )は社会現象ともいえる反響を集め大ヒット。1998年2月<長野冬季オリンピック>閉会式の大舞台に立ち、今や国民的唱歌「WAになっておどろう」を披露。全世界に向けてこの映像が映し出された。
『凍結』から約5年、角松敏生は遂に自身の活動を『解凍』することを宣言。1998年5月18日、活動を休止した同じ日本武道館のステージに再びその姿を現した。その「He is Back」コンサートのチケットは発売直後にソールド・アウトとなる。翌年リリースしたアルバム「TIME TUNNEL」はチャート誌初登場3位を記録し、変わらぬ支持の大きさを実証してみせた。 その後は、2作連続でシングルをTOP10入りさせるなど、作品ごとに新しいコンセプトで挑むアルバム、ライブDVDなどをリリース。他にも映画音楽や映像作品の制作、そして、様々な形態で精力的にコンサートツアーも行い、その妥協を許さないスタンスとクオリティーで常に音楽シーンの最前線で活動している。2011年6月には、デビュー30周年を迎え、その記念ライブを横浜アリーナで行った。2014年3月、オリジナル・アルバムとしては約3年7ヶ月振りとなる「THE MOMENT」をリリースし全国ツアーを始め、数多くのライブをこなす。 2016年6月のデビュー35周年に向け、ますます精力的に走り続ける。


オフィシャルサイト

PAGE TOP