ラックスマン「NEO CLASSICO II」の魅力を音楽制作集団「SIGN SOUND LLC」に所属するエンジニアの片倉麻美子が徹底チェック!

ラックスマン「NEO CLASSICO II」の魅力を音楽制作集団「SIGN SOUND LLC」に所属するエンジニアの片倉麻美子が徹底チェック!

記事に戻る

この記事の画像一覧

(全13枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

Neo Classico II 製品スペック

Neo Classico II

写真左:SQ-N150(真空管プリメインアンプ)
写真右:D-N150(CDプレーヤー)

■SQ-N150

定格実効出力:10W + 10W(6Ω)
入力:ライン 3系統 フォノ(MM/MC 1系統)
出力:スピーカー 1系統 ヘッドホン 1系統
消費電力:80W
外形寸法:297(W)x188(H)x251(D)㎜(ノブ・端子含む)
重量:12.4kg
付属品:電源ケーブル
標準価格:¥228,000(税別)
製品URL:http://www.luxman.co.jp/presspro/neo-classico2

■D-N150

再生可能ディスク:CD、CD-R
入力:デジタル 3系統(同軸RCA、光、USB Type B)
サンプリング周波数:同軸/光 32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz(16/20/24 bit)
USB 32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz(16/24/32 bit)
出力:アナログ 1系統(同軸 RCA) デジタル 1系統(光)
消費電力:12W
外形寸法:297(W)x98(H)x222(D)㎜(ノブ・端子含む)
重量:5.0kg
標準価格:¥188,000(税別)
付属品:電源ケーブル、リモコン
(SQ-N150の音量調整が可能)
製品URL:http://www.luxman.co.jp/presspro/neo-classico2

■試聴に使ったスピーカー
FOCAL(フォーカル) Kanta N°1(フランス)


形式:2 ウェイバスレフ型ブックシェルフ
再生周波数特性:46Hz ~ 40kHz
クロスオーバー周波数:2.4kHz
能率:88dB
インピーダンス:8Ω
外形寸法:234(W)x422(H)x391(D)㎜
重量:13kg(1本)
製品URL:http://www.luxman.co.jp/presspro/kanta-n1
 
片倉麻美子

片倉麻美子(かたくらまみこ)
プロフィール:1997年に㈱ミキサーズ・ラボに入社しキャリアをスタート。フリーを経て2018年にSIGN SOUND LLCとマネージメント契約を結ぶ。これまでに、谷村新司、福山雅治、斎藤工、井上鑑、一青窈、松本英子、藤原さくら、アニメ「サマーウォーズ」、映画「舟を編む」、「帝一の國」、ドラマ「弱くても勝てます」、等といったアーティストものから劇伴音楽まで、幅広く手掛けている。SIGN SOUND LLC(http://signsound.net/)

長妻雅一長妻雅一(ながつままさかず)
プロフィール:ラックスマン株式会社 開発本部 本部長 1987年入社、2009年より現職。過去の主な担当モデルは、DP-07/DA-07,D-500X’s,D-10,L-590A,L-509uなど。デジタルとアナログ回路の双方に精通。現在はラックスマンの開発総責任者。

 

小柳剛之小柳剛之(こやなぎたけゆき)
プロフィール:ラックスマン株式会社 広報部 部長 1996年入社、2017年より現職。入社以来21年間にわたって営業業務に従事。2011年から営業部部長として全国各地の販売店を訪問し、イベントにも多数参加。ユーザー目線に立った広報活動に注力。

 

野村ケンジ野村ケンジ(のむらけんじ)
プロフィール:ポータブルオーディオやホームオーディオなどのAV機器をメインに、専門誌やモノ誌、WEB媒体などで幅広く活躍。特にヘッドホン&イヤホンに関しては、年間300モデル以上の製品を毎年試聴し続けるなど深い造詣を持つ。また、ハイレゾ音源についても様々な関わりを持っており、TBSテレビ「開運音楽堂」やレインボータウンFM「かをる★のミュージックどん丼885」にレギュラー出演するなど、活動の幅をさらに広めている。

片倉麻美子さんが試聴に使用した音源

松本英子さんの新作アルバム
「Coloring Book」
1/23(水)発売
詳しくはhttp://eikomatsumoto.com/

PAGE TOP