ユニバーサルオーディオ製のIFをプロが使う理由に迫る! 第二弾

UADプラグイン愛用ミュージシャンインタビュー【BAROQUE・圭】

UADプラグイン愛用ミュージシャンインタビュー【BAROQUE・圭】

2019/08/09

約4年2ヶ月ぶりのアルバム『PUER ET PUELLA(ピュエル エ ピュアラ)』をリリースし、全国ツアーの開催を宣言したBAROQUE。この人気ユニットで曲作りを担当するギタリストの圭さんもユニバーサルオーディオ製品のヘヴィーユーザーの1人だ。ここでは、全国ツアーにむけてリハスタで作業中の彼を訪ね、愛用する「Apollo 8」や「UADプラグイン」について話しを聞いてみた。

取材:編集部 撮影:小貝和夫


──ユニバーサルオーディオ製のインターフェイスは、いつから使用されているのですか?

圭:今使っている「Apollo 8」が出たときからですね。

──「Apollo 8」をチョイスされた理由は?

圭:ライブでも使えるように、ある程度出力が欲しかったということと、当時、かけ録りに使えるという「Unison」機能が個人的にも気になっていて。で、実際に試してみると音質も良かったので。

──実際に試されたというのはスタジオで?

圭:はい。お店でも試しましたけど、スタジオにいくつかインターフェイスを持ってきて。それで音を出してみました。

──どのあたりが気に入ったのでしょうか?

圭:すごい抽象的になってしまいますけど、「あったかくて、シルキーな感じ」がしたんですよね。実は今、ライブのシステムにも「Apollo 8」を導入していて、その方が音がいいんですよ。

──具体的にはどのように「Apollo 8」を使っているのですか?

圭:僕はライブでギターアンプを3台使っていて、マイクを4本(2本+L/Rの2本)立てつつ、ディレイやリバーブに送っているんですね。で、以前はEVENTIDEのラックなどを経由させて直でPAに送っていたんですけど、最近はこれらの音を「Apollo 8」でまとめてから出力しているんです。その方が、先ほど話したようにあたたかみもあるし、滑らかというか、音がまとまるんですよね。
 
BAROQUE_kei_Guitar+apollo8

▲リハスタに持ち込まれていたフェンダー・ストラトキャスター マスタービルダーのジェイソン・スミス作(写真左)とオーディオインターフェイス「Apollo 8」(写真右)
 

──ライブではプラグインも立ち上げているのですか?

圭:いえ、ライブのときはプラグインは立ち上げていなくて、あくまでも「Apollo 8」はHAというか、ミキサー的に使っています。ただ、今後はライブのときにもUADプラグインを使ってみようと思っていて、今色々と試している最中です。

──もともと「Unison」機能に興味があったということですが、どのプラグインを使いたかったのですか?

圭:やっぱり、最初はNeveのプラグインでした。でも、付属の「UA 610-B Tube Preamp and EQ」もすごく良くて。今では必ず立ち上げています。

──それは歌用ですか、それともギター用?

圭:ギターです。今回のBAROQUEのニューアルバムでもそうなんですけど、僕はギターを録るときに「素のラインの音」と、「OX AMP TOP BOX(ユニバーサルオーディオのロードボックス/スピーカー・シミュレーター)を通した音」の両方をレコーディングしていて。「OX AMP TOP BOX」の方には必ず「UA 610-B Tube Preamp and EQ」を使っています(※)。

※圭さんは「DI」ボックスを利用してギターの出力を2系統に分岐させているという。分岐された2つの出力のうちの1つは「Apollo 8」に直で接続され(素の音)、もう一方は「OX AMP TOP BOX」を経由して「Apollo 8」につながれている。
 

BAROQUE_kei_01_610B

▲UAD付属プラグイン「UA 610-B Tube Preamp and EQ」
 

──「UA 610-B Tube Preamp and EQ」のセッティングは?

圭:ギターの音色によっても違うんですけど、少し低域が足りないと思ったらEQでローを足すとか。

──それはクリーンの場合でも歪みの場合でも?

圭:はい。どちらにも「UA 610-B Tube Preamp and EQ」を使ってますね。

──「UA 610-B Tube Preamp and EQ」を通すことで、ギターの何が変わってくるのでしょうか?

圭:ふくよかさと立体感ですかね。先ほどお話したように、僕はギターの「素の音」も録っているので、その音を使ってスタジオでリアンプ(実際のアンプで鳴らし直す)することもあるんですけど、必ずしもリアンプしたものがいいわけではなくて。もちろん、ケースバイケースなんですが、「OX AMP TOP BOX」と「UA 610-B Tube Preamp and EQ」の組み合わせの方がしっくりくることも多いんです。

──「UA 610-B Tube Preamp and EQ」を通した音に、さらに別のUADプラグインをかけることもあるのですか?

圭:存在感を出すために「1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers」を使ったり、リバーブの「EMT 250 Classic Electronic Reverb」を使うことはありますね。あと、最近はデモの段階で「Marshall Plexi Classic Amplifier」や「TS Overdrive(Distortion Essentials Bundleに収録)」を試すこともあります。
 

BAROQUE_kei_02_1176+EMT

▲画面上がUAD付属の「1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers」、画面下が「EMT 250 Classic Electronic Reverb」
 

──「1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers」は具体的にはどのような設定で?

圭:アタックは左に目一杯、リリースは右に目一杯開いて、あとはインプットで調整しながら使っています。基本的にはギターに薄くコンプがかかるようにする感じです。あまり深くかけ過ぎてしまうと抑揚がなくなってしまうので。「1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers」を通すことで、ギターが太くなるというか、質感も変わってきますね。ギターソロとかには必ず通しています。あと、ギター以外にシンセやストリングスに使うこともあります。

──では「EMT 250 Classic Electronic Reverb」の方は?

圭:これは「Consoleチャンネル(※UAD付属のミキサーソフト)」のセンド/AUX経由でかけていて。サウンド的にはクリーン/歪みどちらでも使いますね。このプラグインはギター以外にピアノにかけることもあります。

──設定としては?

圭:白と赤のバーを全部一番上にしたり。これだとかなりアンビエントな感じの広がりになってくれます。

──新しいアルバム『PUER ET PUELLA』でも使用しましたか?

圭:はい。ギターにもかけましたけど、1曲目の「THE BIRTH OF VICTORY」のピアノがわかりやすいと思います。リバーブって、キレイ過ぎると平面的に聴こえてしまうんですけど、この「EMT 250 Classic Electronic Reverb」は奥行きを感じるというか。何か世界観があって好きですね。

──先ほど、デモの段階で「Marshall Plexi Classic Amplifier」や「TS Overdrive」を試すこともあるという話が出ましたが、これらについては?

圭:まだ、実際のレコーディングで「Marshall Plexi Classic Amplifier」や「TS Overdrive」を使ったことはないんですけど、今後は本番環境でもぜひ使ってみたいなとちょうど思っていたところなんです。というのも、僕の場合、ツアーが始まるとギターアンプはツアー担当者に預けてしまうので手元にギターを鳴らせる環境がなくなってしまうんです。で、そんなときにちょっとパソコンを起動してアンプやエフェクターの音が鳴らせるというメリットは大きくて、それをまさに今試していたところなんです。特に「TS Overdrive」は独特な「クシャ」っとしている部分のタッチとかも再現されてて、本当に良く出来てるなと思います。
 

BAROQUE_kei_03_TS+Mars

▲画面上がDistortion Essentialsバンドルに収録されている「TS Overdrive」、画面下がUAD付属の「Marshall Plexi Classic Amplifier」
 

──わかりました。では、今度はギター以外に使用することの多いUADプラグインについて教えて頂けますか。

圭:はい。まずドラムの中で、特にキックには「Fairchild Tube Limiter」を使うことが多いですね。これも通すだけで、ふくよかになるというか、迫力が出るんですよね。音自体も結構変わるんですけど、いい感じに変わってくれますね。僕は打ち込みのキックなんかにもかけたりします。

──打ち込みの場合、キックはどのようなツールで鳴らすことが多いのですか?

圭:オーディオのサンプルを鳴らすことが多いんですけど、Elektronの「Analog Rytm」というリズムマシンを使うこともあって。今回のアルバムだと6曲目の「LAST SCENE」で鳴っているキックがそうですね。これに「Fairchild Tube Limiter」がかかっています。
 

BAROQUE_kei_04_Fairchild

▲キックにかけることが多いという「Fairchild Tube Limiter」
 

──その他のパートはいかがですか?

圭:ベースに「Precision Mix Rack コレクション」の中に入っている「ENHANCER」をかけることもありますね。これは倍音を足す文字通りエンハンサーなんですけど、シンセベースにも使うし、キックなどに使うこともあります。ちょっとローが足りないときなどに、周波数を指定して、その倍音を「MIX」のツマミで加えたり、そんな感じでUADプラグインをミックスでも多用しています。
 

BAROQUE_kei_05_Enhanser

▲UAD付属の「Precision Mix Rack コレクション」に収録されている「ENHANCER」
 

──圭さんとしては、今後UADプラグインをどのように活用していきたいと思っていますか?

圭:このインタビューの最初の方でもお話したように、僕は「素の音」と「OX AMP TOP BOX」経由の2つのギターサウンドを録音しているのですが、できれば後者だけで完結できるようになったらいいなと思っています。

──再度「素の音」をスタジオでリアンプ(アンプから音を出す)するのではなく?

圭:はい。「OX AMP TOP BOX」とUADプラグインだけでギターサウンドが完結できたらいいですよね。僕らのやっているBAROQUEは、ライブではサポートメンバーを迎えてバンドサウンドになっていますが、実際はクリエイターっぽい役割の僕とシンガーの2人ユニットで、基本的には事前のデモ作りがベースになっているんです。なので、宅録の段階でどれだけ作り込めるかという点も非常に重要で。そういった意味では、UADプラグインが録りの段階で使えたり、ハイクオリティなプラグインがサウンドメイクやミックスで使えるのは本当にありがたいですよね。

──今回のインタビューで、ニューアルバム「PUER ET PUELLA」でもUADプラグインがかなり使われていることもよくわかりました。

圭:はい。UADプラグインはかなり使っています。実験的なこともやっているし、宅録をやっている人には、結構ヒントになることもあると思います。そういう視点でも今回のアルバムを聴いてもらえるとうれしいです。

 

この記事の画像一覧

(全6枚) 大きなサイズで見る。

UADシリーズ・ラインナップ

★Apollo Twin MKIIは、お求めやすい価格へと価格変更されました
さらにApollo Twin USBかApollo Twin MKIIを買うと、$999分の有償プラグインがもらえる「Universal Audio : Apollo Twin アナログ・プロモーション」も同時に実施中です。【2019年8月2日から2019年10月31日までの期間限定!】
※キャンペーンの詳細はこちら
APOLLO TWIN USB

製品名: APOLLO TWIN USB
価格:オープン
市場予想実勢価格 96,000円(税別)
※SuperSpeed USB 3.0接続、Realtime Analog Classicsプラグインバンドル付属、Windows専用USBケーブル付属
 

Apollo Twin Mkll

製品名: APOLLO TWIN MKII/SOLO
価格:オープン
市場予想実勢価格:新価格66,000円(税別)
( 旧価格79,000円(税別))
※SHARCプロセッサーを1基搭載

製品名: APOLLO TWIN MKII/DUO
価格:オープン
市場予想実勢価格:新価格88,000円(税別)
( 旧価格102,000円(税別))
※SHARCプロセッサーを2基搭載

製品名: APOLLO TWIN MKII/QUAD
価格:オープン
市場予想実勢価格:新価格133,000円(税別)
( 旧価格148,000円(税別))
※SHARCプロセッサーを4基搭載

※Thunderbolt接続、Realtime Analog Classicsプラグインバンドル付属、Macintosh/Windows兼用 ※Thunderboltケーブルは別売りです。

Arrow製品名: Arrow
価格:オープン
市場予想実勢価格: 58,000円(税別)
※Thunderbolt 3接続、Realtime Analog Classicsプラグインバンドル付属、Macintosh/Windows兼用。 ※Thunderbolt 3ケーブルは別売りです。

 

Apollo X6製品名: Apollo X6
価格:オープン
市場実勢価格: 243,000円(税別)
※2 x Unisonマイクプリアンプ搭載の16イン/22アウトオーディオインターフェイス
 
Apollo X8製品名: Apollo X8
価格:オープン
市場実勢価格: 298,000円(税別)
※4 x Unisonマイクプリアンプ搭載の18イン/24アウトオーディオインターフェイス

Apollo 8は2015年に発売された第二世代のApolloです。現在でもApollo 8 QUADが販売されています。市場予想実勢価格 230,000円(税別)

 
Apollo X8P製品名: Apollo X8P
価格:オープン
市場実勢価格: 365,000円(税別)
※8 x Unisonマイクプリアンプ搭載の18イン/22アウトオーディオインターフェイス
 
Apollo X16製品名: Apollo X16
価格:オープン
市場実勢価格: 395,000円(税別)
※最高クラスのオーディオコンバージョンを誇るの18イン/20アウトオーディオインターフェイス
 
BAROQUE

<BAROQUE プロフィール>

怜(VOCAL, ALL LYRICS)
twitter:
@kodavalism
instagram:ryo_baroque

圭(GUITAR, PIANO, SYNTHESIZER, ALL MUSIC & ARRANGEMENT)
@k_official_


2001年バンド結成。2003年に行なった初の日本武道館公演まで驚異的なスピードでスターダムを駆け上がるも、2004年12月25日にバンドは解散。解散前にリリースした1stアルバム『sug life』のシューゲイザーやエレクトロニカ、ヒップホップなどをスタイリッシュに消化したトリッキーな作品性はシーンに華やかな波紋を投げかけ、その音楽性は解散後に怜と圭が活動していたkannivalismや圭のソロワークの中でも形を変えながら脈々と進化。

2011年にバンドを再始動。2014年、現体制で今後もバンドを存続させるという意思を込めてバンド表記を大文字の“BAROQUE”に統一し、2015年には2人体制になって初のアルバム『PLANETARY SCERET』をリリース。浮遊感ある壮大なサウンドスケープを使って、BAROQUEの根源にある音楽や人生観をモノトーンに近い色彩で描き出したサイレントなロックで本格的なリスタートをきる。

2016年、L’Arc〜en〜CielのKenをプロデューサーに迎えて制作したシングル『G I R L』から、BAROQUEのポップネスがカラフルに開花。iTunes Storeのオルタナティブチャートでは1位を獲得、ライブのチケットがソールドアウトするなど、現在急速に支持を拡大している。


【BAROQUE THEME】
「音楽、芸術本来の持つ力を信じ、人々に希望を与え、この世界で生きるということの素晴らしさを伝えていきたい。既存の価値観で物事を計らず常に本質を見つめ、独自かつその時々に最善だと思われる形での表現方法を見つけ、それを体現していく。バンドを花と喩えるならばメンバー、スタッフ、ファン、関わる全ての人間ひとりひとりがその花弁の1枚であり、その花の生命を脈打つのに必要な存在である。互いを支え、輝かし合い、誰も見たことの無い様な花に成長していきたい。日本のバンド史上、未だ辿り着いた事の無い大きな存在になる事が目標」

BAROQUE 最新アルバム
「PUER ET PUELLA」

2019年7月30日リリース


PUER ET PUELLA

■一般流通盤 (CD)
PGSK-026 ¥3,500+税 ※紙ジャケット スリーブケース仕様
Manufactured & Distributed by FWD Inc.

■会場・通販限定盤 【数量限定】
(Blu-spec CD2+DVD+USBハイレゾ音源) ※特殊パッケージ仕様
PGSK-027〜28 ¥15,000 (税込)
Manufactured & Distributed by FWD Inc.

【収録曲】 ≪会場・通販限定盤/一般流通盤≫ 共通
1: BIRTH OF VICTORY
2: PUER ET PUELLA
3: STARRY BOY
4: SKY FITS HEAVEN
5: IN THE ATMOSPHERE
6: LAST SCENE
7: AN ETERNITY [ALBUM VERSION]
8: FLOWER OF ROMANCE [ALBUM MIX]
9: YOU
10: GIRL [ALBUM VERSION]
11: RINGING THE LIBERTY
12: PERFECT WORLD

[DVD] *会場・通販限定盤のみ収録
1: PUER ET PUELLA –MUSIC CLIP–
2: STARRY BOY –MUSIC CLIP–
3: AN ETERNITY –MUSIC CLIP–
4: FLOWER OF ROMANCE –MUSIC CLIP–
5: YOU –MUSIC CLIP–
6: GIRL –MUSIC CLIP–

※「FLOWER OF ROMANCE」「GIRL」のMUSIC CLIPは、『PUER ET PUELLA』に収録された最新の音源に差し替えられた映像を収録。

【封入特典】
1. USBメモリ (『PUER ET PUELLA』ハイレゾ音源収録)
2. スペシャルパッケージ
3. インタビューを掲載した大判デザインブックレット

◎≪会場・通販限定盤≫は、BAROQUE 物販ブースまたは
BAROQUE 通販サイト
http://www.galaxybroadshop.com/artist/baroque/
でご購入いただけます。

関連する記事

PAGE TOP