「PAN」のうまい振り方
ギタートラック編
【パンニングの基本テクニック2】
ギタートラック編【パンニングの基本テクニック2】
2015/09/29
アコースティックギターが1本の場合、センターに定位させてからステレオイメージャーで広がりを出すという手法もある
ウェイヴスPS22を使うと、周波数帯域別に広げるポイントを設定できる。低域はモノラルで、高域をステレオにすることも可能だ
ギターが2本の場合は、左右に振ることによって壁のような広がりを出すことができる。左右の振り幅は曲調によって調整する
曲中の間奏でギターソロが入ってくる場面では、ギターソロをセンターに置きつつ、エフェクトなどで左右に飛ばすことも多い
ギターが2本ある場合は、左右に振ると広がりを出すことができ、1本しかない時よりもバランスは取りやすい。ギターの壁を作るような感じで、曲調に合わせて広げ具合を調整してみることがポイントだ。
関連する記事
2015/10/20
2015/10/20
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01