「PAN」のうまい振り方
サカナクション「ルーキー」
【有名曲で音像の作り方を分析1】
サカナクション「ルーキー」【有名曲で音像の作り方を分析1】
2015/09/29
モノラルとステレオを上手く使い分けるテク

「ルーキー」は、アナログシンセやパーカッションを多用して、独特な空間演出が施されている楽曲だ。特にオープニングでボーカルとシンセが左右の空間で漂っているところに、突然モノラルのヘヴィなドラムがセンターから現われる衝撃が、まるで映画のサウンドトラックのようで、ボーカルの定位感の変化も面白い。ステレオとモノラルに変化するアナログシンセと、ボーカルにかけられたスペーシーなエコーもポイントになっている。
『DocumentaLy』
ビクター
VICL-63790
関連する記事
2015/10/20
2015/10/20
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
2015/09/29
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01