メジャーとマイナーの間を揺れる、浮遊感あふれる進行
10 cc「I'm Not In Love」
【すぐに使えるコード進行サンプル集5】
10 cc「I'm Not In Love」【すぐに使えるコード進行サンプル集5】
2015/09/29

サブドミナントやドミナントのコードで、あえてメジャー→マイナー、またはその逆に進行させてトニックに流れるのも、ポップスではおなじみの焦らしのテクニックだ。それが、10ccの名曲「アイム・ノット・イン・ラブ」でも使われている。
本来なら「A→A→G#7→C#m」となるところを、あえてドミナントの「Aメジャー」を「A→Am」と流した後、さらにサブドミナントを「G#m→G#7」とすることで、メジャーとマイナーの狭間を揺れる、ちょっと憂いを帯びたコード進行となっている。
10 cc「I'm Not In Love」
『オリジナル・サウンドトラック+2』収録
ユニバーサルインターナショナル
UICY-6594
関連する記事
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01