大人っぽいヒネリを効かせた循環コード進行
Jamiroquai「Virtual Insanity」
【すぐに使えるコード進行サンプル集7】
Jamiroquai「Virtual Insanity」【すぐに使えるコード進行サンプル集7】
2015/09/29

ツーファイブ(Ⅱ→Ⅴ)進行を繰り返す通称「枯葉コード」の親戚のようなコード進行。こちらも、ルートの音を見ていけば「ミ→ラ→レ→ソ→ド……」と4度の間隔で動いていくのが特徴だが、「F#m 7♭5」のところだけ4度進行から外れるのは、Eマイナーのスケールで「ファ」にシャープが付くからだ。
しかしながら、この♭5がいい味を出していて、グッとヒネリが効いた感じになっている。また、「Em7(9) 」や「A7(9,13)」のように9thや13thを足していくと、もっと大人っぽくなるので試してみよう!
Jamiroquai「Virtual Insanity」
『Travelling Without Moving』収録
ソニーレコード
ESCA-6627
関連する記事
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
2016/03/28
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01