広がり感のある響きに
サッパリした印象を持たせる5度下の2声ハーモニ
【コーラスメロディーの作り方 その3】
サッパリした印象を持たせる5度下の2声ハーモニ【コーラスメロディーの作り方 その3】
2015/10/31
ポップスに欠かせないコーラスには、いくつかの基本スタイルがある。連載シリーズ【コーラスメロディーの作り方】では、1つの歌メロを例に、8回に分けてコーラスの付け方を譜例と共に解説する。第3回目は5度下を使った2声ハーモニースタイルを紹介しよう!
- ▶元になる歌メロ
歌メロは、女性ボーカルが歌うことを想定した、ミディアムテンポのJ-POP風のメロディにした
サッパリした印象を持たせる5度下の2声ハーモニー
歌メロに対して下に加えるスタイルのハーモニーの場合、第1回で紹介した3度下のハーモニーよりも広いインターバルで重ねるのが定番だ。譜例は、ボーカルに5度下を加えたハモリで、独特な広がり感のある響きが得られる。
また、フレーズやコードに応じて、6度下や4度下のハモリを付けることもある。 このスタイルのハーモニーの場合、歌メロとハモリパートの音域が離れているので、例えば、「ハイトーンの女性ボーカルに男性が3度下でハモるのが音域的に辛い」といった時など、自然にハモりやすい音域になるのでオススメだ。
- ▶ONE POINT ADVICE
譜例ではフレーズ全体を3度上でハモっているが、アクセントとしてハモリを加えるならば、2小節目の休符を境界線にして、前半の2小節か後半2小節のいずれかをハモるといい。ラストのAm7の部分の3度上の「ソ」は音域的に苦しいので、前半でハモる方が無難だ。
関連する記事
2015/11/05
2015/11/04
2015/11/03
2015/11/02
2015/11/01
2015/10/30
2015/10/29
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01