あのビートたけし「浅草キッド」はカセットMTRから生まれた!
多重録音の歴史と共に歩んだミュージシャン「グレート義太夫」インタビュー
多重録音の歴史と共に歩んだミュージシャン「グレート義太夫」インタビュー
2017/10/06
──(ティアック加茂)宮沢さん今でも凄いですけど。
──また録音機材の話に戻りますが、レコンポーザーから現在にはどのように流れていくわけですか。
それから、録音機材がカセットMTRからMDに変わりますね。YAMAHAが8トラック録音できるMDを出して飛びつきました。これは今でもミキサーとして使ってます。
──まだ現役なんですね。
うちそんな機材ばっかりですよ。ハードディスクレコーダーとか。ただハードはそこで止まってますね。ソフトはPro Toolsになってますけど。ただ、DAWで最初に使ったのがStudio Visionだったんですが、曲作る(MIDI)のと録音(HDDレコーディング)を同じところで作業するっていうのがどうも生理的に納得できなくて。ほとんどパソコンでできるようになるってのが最初は理解できなかったですね。
──作曲の方法とか変わりましたか。
ギターで作ってたのが、鍵盤で作るようになりましたね。鍵盤そんなに得意じゃないんですけど。
──大学時代の厳しいときは鍵盤の授業はなかったんですか。
鍵盤は確かにありましたけど、他の楽器触ってたら怒られますからね。ドラムやってないと。だから後にバンドのキーボードに教わったりしましたね。
──独学に近いんですね。
そうです。本当はアレンジで一番凝らなきゃいけない鍵盤がコード弾きになってたりとかちょっと情けないですけどね。弾けたらもっと良いのになとは思いますね。
──曲お願いしますって言われたらまず何からしますか。
まずメロディを考えますよね。
──鼻歌で歌ったものをハンディレコーダーで録音したりとかはありますか。
もうダイレクトに打ち込むかレコーディングしちゃいますね。そういえば昔うちの松尾伴内さんが作曲に凝った時期があって「良いの思いついたんだけど忘れちゃうんだよね」って言うんで「プロの方でも小っちゃいレコーダーとか買って、それに思いついたら録音してるみたいですよ」って言ったんですよ。で、仕事終わって家帰ったら、留守電に凄い気持ち悪い歌が入ってるんですよ。(笑)俺、てっきり変なファンのいたずらだと思ったんですよ。そしたら最後に「ギタちゃんよろしくね」って、あっこれ松尾さんだっていう。歌だったんだって笑っちゃいました。
──では最後に今後の活動についてお聞かせください。
10月10日に、下北沢でTokyo Baka Expo 2017 「グレートクレーマー」というライブを行います。僕のワンマンなんですけど、仲の良い劇団があってそこの人たちと、コントと歌と漫談と落語とちょっとしたお芝居をやりますので、是非足をお運びください。
──今日はどうもありがとうございました。
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
関連する記事
2019/04/24
2018/11/12
2018/07/03
2018/03/22
2017/06/20
2017/06/20
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01