人気MTR「DP-008EX」の数量限定モデル

奥田民生が監修したデジタルMTR「タスカムDP-008EX-OT」を、MTR大好きミュージシャン/俳優の半田健人が徹底チェック!

奥田民生が監修したデジタルMTR「タスカムDP-008EX-OT」を、MTR大好きミュージシャン/俳優の半田健人が徹底チェック!

2018/12/10

──歌やアコギを録音をする時には、どんなマイクを使っているのですか?

半田
:僕は徹底してダイナミックタイプを使っています。コンデンサーマイクももちろん使ったことがあるんですけど、感度が良過ぎて逆に色々な雑音を拾ってしまうのがすごく気になってしまって……。持っているのはシュアが中心で、ビンテージものも含めてたくさん持っています。でも、最近ではAKGのD24というマイクがお気に入りですね。結構ローがカットされた音で録れるので、わざわざEQする必要がないんです。そういう意味では、宅録向けというのかな。僕の場合、ボーカルを録る時は、夜中の2時3時に防音をしていない部屋でテンションを上げて、なおかつ声を張り上げちゃいけない状態で録るんですね。そういう状況でAKGのD24はうまく歌が録れるんです。

──では、コンデンサーマイクは使わないのですか?

半田
:いつもはダイナミックなんですけど、アコギとボーカルの弾き語りを一発で録る時にコンデンサーマイクを使うこともありますね。ハードオフで買ったメーカーもよくわからないやつを使って、アコギとボーカルを1本で録っちゃうんです。その方が一体感が出るし、ヘタに複数のマイクを使うよりも1本で録った方が位相のズレとかを考えなくても済むので。

──メジャーからもアルバムを出していらっしゃるのに、意外とアマチュアっぽい方法で録音をしているんですね

半田
:音って、工夫次第でどうにでもなると思っているんです。例えばボーカル録りをする時、自分の持っている機材にローカットスイッチが付いていないとすると、マイクと口の角度とか距離で低音の入り方を調整できるんです。そういうのを探りながら録ることで、音というものがどういう性質があるのかがわかってくると思うんです。

──すごくミュージシャン的な捉え方ですね。

半田
:というか、「自分が出す音をよく聴いて、それをどうすればイメージした通りの音で録れるのか」ということはよく考えますね。DAWソフトと違ってMTRは波形が目で見えないじゃないですか。後から波形を編集するのではなくて、出てくる音をどういい音で録るか、そうするには何をすればいいのかということを、曲作りから録音、ミックスまで一貫して意識しているんです。

次のページ »

この記事の画像一覧

(全15枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP