ギタリストのためのオーディオインターフェイス

ギターの弾き心地が抜群に良くなる
IK multimedia AXE I/Oの7つの機能

ギターの弾き心地が抜群に良くなるIK multimedia AXE I/Oの7つの機能

2019/04/15


IK multimeiaからオーディオインターフェイスの新製品「AXE I/O」(アックス・アイオー)が発売されました。ギターレコーディングをよりハイクオリティに行なうための様々な機能が搭載されていることで、今注目の的になっています。早速、ギタリスト/サウンドプロデューサーの鈴木健治さんに本機の魅力的なポイントを探ってもらいました。

/

IK multimedia AXE I/O(オープンプライス/¥45,000前後) 従来のオーディオインターフェイスのギター入力がHi-Z入力しかないことに疑問を抱いた同社による、ギタリストのためのオーディオインターフェイス。仕様は24ビット/192kHz対応、2イン/5アウト。ソフトのアンプシミュレーター「AmpliTube 4 Deluxe」が付属する。


IK multimediaが1月の「 NAMM Show 2019」で発表し、すでに話題沸騰中のギター向けオーディオインターフェイス「AXE I/O」。早速試奏させていただきました。

ギタリストとしてまず感じたのは、「弾き心地の良さ」です。演奏者にとって弾き心地の良さは、良いプレイに直結する大きな要素です。それだけでAXE I/Oを選ぶ価値があると思いました。入力インピーダンスを変化させる「Z-TONE」や、わずかな倍音を加えて音に暖かみを加える「JFET」、アクティブとパッシブの切り替えなど、すべての機能は弾き心地に影響するものと言っていいかと思います。弾き心地の良さはベストな演奏テイクの源であり、その後の作業や楽曲のクオリティにも大きく影響します。極論を言うと、「録り音」さえ良ければ、後はどうとでもなるんですよね。

同社のAmpliTube 4をはじめ、昨今のアンプシミュレーターはその挙動がかなりリアルになっていますので、それで録音された音と本物のアンプの音はほとんど区別がつきません。つまり、アンプシミュレーターを使うことで、楽曲のクオリティが下がるなんていうことはまずないわけです。

しかしながら、AXE I/Oのように、実際にギタリストがレコーディングする時の弾き心地にまで踏み込んでくれるオーディオインターフェイスは、非常に希少です。IKマルチメディアのキャッチコピーにある“Musicians First”という言葉の重みを感じました。リスナーの耳に届く完成品の音質はもちろん大事ですが、演奏者にとって何より大切なのは、実は「録りの音」と「弾き心地」だったりしますからね。

AXE I/Oを使って録音したドライ音はとてもピュアで、ギター本体やピックアップの特性、ギタリストが弾いたニュアンスまでしっかり記録されています。なので、AMP OUTからギターアンプにつないで再生すれば、ニュアンスやダイナミクスの豊かな、あたかも今弾いているようなリアルな音を聴くことができます。ここまでギターに特化したオーディオインターフェイスは、今までなかったのではないでしょうか。

入力インピーダンスを合わせるZ-TONEサーキット

この間を連続的にコントロールできる

パッシブタイプのギターから出るシグナルはハイインピーダンスであるため、オーディオインターフェイスのHi-Z入力につなぐのが一般的です。ですが、本機のZ-TONEサーキットでは、インピーダンス値をHi-Zに固定するのではなく、連続的にコントロールすることで、ギター本体やピックアップの種類に、よりフォーカスできます。

パッシブかアクティブかでインピーダンスを切り替える

 

エレキギターの信号には大きく2つの種類があります。ひとつは伝統的な回路である「パッシブ」タイプ、他方はEMGなどに代表される電池を使う「アクティブ」タイプです。「アクティブ」タイプ接続時は不要な回路をバイパスするACTIVEを選ぶと、より純粋なトーンでレコーディングすることができます。

2つのモードからプリアンプをセレクト

 

インピーダンスをマッチさせたギターからのシグナルを、極めてクリーンでピュアに増幅するプリアンプが「PURE」モードで、ほんの少しの倍音を付加することでツヤ感や暖かみを加えられるのが「JFET」モードです。エフェクト乗りやアンプのドライブ感に、微妙なテイストの違いを加えられます。

レコーディング中にピッチを確認できる小型チューナー

 

さすがギター向けのオーディオインターフェイスを謳っているだけあって、ギターをつないだだけですぐに使えるコンパクトなチューナーを内蔵しています。シビアに調整するというより、手早くザックリとチューニングするのに便利な機能ですね。

AmpliTubeのプリセットを手元で切り替えるノブ

 

「PRESET」ノブをプッシュして回すことで、付属のアンプシミュレーター・プラグイン「AmpliTube 4」のプリセットを手早く選ぶことができます。また、「AXE IO Control Panel」ソフトウェア上でMIDIチャンネルやCCナンバー設定を変更することで、各種CCを操作することも可能です。

/

AmpliTube 4

高音質でリアンプが行なえるAMP OUT

 

リアンプする際に、ギターアンプにマッチした信号を簡単に出力できるのが「AMP OUT」端子です。DAWソフトに録音されたギターのドライ音を、この出力からギターアンプに送ると、プレイヤーが弾いたそのままの音でギターアンプを鳴らせます。アンプだけでなく、こだわりのペダルエフェクトをレコーディング後につなぐこともできます。

ペダル操作も可能

 

本機の背面にあるEXTERNAL端子には、エクスプレッションペダルや、TRS標準ジャックを装備したフットスイッチを接続可能です。エクスプレッションペダルをワウペダルやボリュームペダルとして使ったり、フットスイッチでAmpliTube内のエフェクターのオン/オフをコントロールすることができます。

この記事の画像一覧

(全9枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP