複数のオクターブを重ねた、アタック感のあるシンセブラス

ヒャダイン「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」のフレーズを解説【打ち込みブラス研究 バッキング編2】

ヒャダイン「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」のフレーズを解説【打ち込みブラス研究 バッキング編2】

2015/10/02


様々な曲を取り上げて打ち込みのブラス・フレーズをレクチャーする「打ち込みブラス研究」のバッキング編。今回はヒャダイン「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」を例に解説しよう!

 

 参考曲:ヒャダイン「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」


ヒャダイン「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」
同名シングル収録
ランティス
LACM- 4801


派手めのシンセブラスによるサビのバッキング


※譜例は曲のニュアンスをDTMで再現するための参考例です。

 参考曲のサビでは、複数のオクターブを重ねた、アタック感のあるシンセブラスの音色が使用されている。サビのメロディをモチーフにしつつも、要所要所でコードバッキング的なフレーズを弾いているのが特徴だ。このような派手な音色のシンセブラスを使用する時は、ボリュームが大き過ぎるとシンセブラスばかりが目立って、歌メロの邪魔をしてしまうので、よく聴かないとフレーズが確認できないくらいに音量を小さくするといいだろう。シンセブラスの定位を左右のどちらかに少し振るのも効果的だ。


この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP