ヘヴィなロックに合う8分刻みのバッキング

ギターフレーズにハマる!打ち込みドラム講座 第06回

ギターフレーズにハマる!打ち込みドラム講座 第06回

2015/11/12


 ギタリストにオススメな打ち込みドラム講座。第6回はヘヴィなロックに合うバッキングを例に解説しよう。
 

今回の譜例:ヘヴィなロックに合う8分刻みのバッキング

 単音のルートをミュートし、アクセントとなるパワーコードはミュートを外してハッキリと演奏する、ロック系のバッキングの定番フレーズ例。アップテンポからミディアムテンポの曲まで幅広く使えるフレーズだ。
 

/
  • パターンA:曲全体の雰囲気を壊さずキックの音数を増やす
/

 ギターのフレーズがシンプルな8分刻みのバッキングなので、ドラムの音数を多めにしても、曲全体の雰囲気を壊さないリズムが形成できる。譜例はキックが多めなので、重い印象になりそうだが、スネアやハイハットをシンプルに打ち込むことで、バランスを取っている。

 この曲では、うるさくなりがちなオープンハイハットのボリュームを抑えているが、一般的にはオープンハイハットをハデに叩き鳴らすことも多いので、曲調に合わせて調整しよう。

 

  • パターンB:キックで拍の頭を強調する
/

 

 1拍目と3拍目にキックを2発、2拍目と4拍目にスネアを1発入れて、ギターのシンプルなバッキングを盛り上げている。

 さらに、単調さを避けるため2小節目の4拍目の裏にキックを追加した。その8分裏のキックは、パターン例以外の箇所に入れてもいいし、参考曲のように、入れる位置を毎回変えてもいいだろう。

 パターンAと同じく、ハイハットのボリュームを小さくすると、曲全体のバランスがまとまりやすくなる。
 

  • 参考曲:ONE OK ROCK「The beginning」

AZCS-2021
A-Sketch/Aer-bone


※記事の楽譜は「The beginning」を参考に作成したもので、「The beginning」の楽譜ではありません。

ドラムパターン図の見方

/

 

 このドラムパターン図は各パーツの譜割りを示したもので、DAWソフトのピアノロールやステップシーケンサーに音符をそのまま打ち込むだけでドラムパターンを作ることができる。ドラムの打ち込み方のコツがつかめたら、自分なりにエディットしてみよう。

 

この記事の画像一覧

(全4枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP