ダンスミュージックの核となるリズムの作り方をレクチャー

“踊れる”リズム作成術(第1回:ドラムンベースの基本パターン)

“踊れる”リズム作成術(第1回:ドラムンベースの基本パターン)

2016/02/21


ダンスミュージックやその手法を取り入れたヒット曲のリズムパターンの作り方/方法論を解説する「“踊れる”リズム作成術」。まずは基礎知識として、ダンスミュージックの主要ジャンルのリズムパターンをレクチャーします。今回は「ドラムンベース」の基本をご紹介しましょう!

文:藤井 浩

ドラムンベースの基本パターン


/

 

ドラムンベースとはその名の通り、ドラムとベースをメインにした高速ビートを特徴とする音楽スタイルです。ジャズやヒップホップといったジャンルのドラムやコード楽器のサンプルネタを、倍のテンポにしてからスライスし、リズムを組み直すことで基本的なビートを制作していきます。フレーズ的には、打点の位置が不規則なスネアや、スネアとキックの32分音符の連打、ブレイクの多用などが特徴です。複雑かつトリッキーなリズムの楽曲がシーンの主流となっています。
 

■参考アルバム
SQUAREPUSHER『HARD NORMAL DADDY』
4HERO 『EXTENSIONS』


 


この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP