ダンスミュージックの核となるリズムの作り方をレクチャー

“踊れる”リズム作成術(第5回:ハウスの基本パターン)

“踊れる”リズム作成術(第5回:ハウスの基本パターン)

2016/02/21


ダンスミュージックやその手法を取り入れたヒット曲のリズムパターンの作り方/方法論を解説する「“踊れる”リズム作成術」。まずは基礎知識として、ダンスミュージックの主要ジャンルのリズムパターンをレクチャーします。今回は「ハウス」の基本をご紹介しましょう!

文:藤井 浩
 

ハウスの基本パターン

/

ハウスはR&B系のダンスミュージックから派生した音楽スタイルで、時代と共にジャズやラテン、ファンク系のエッセンスが混ざって現在の形に発展してきました。基本的には、4つ打ちのドラムとファンク系のベースライン、エレピやシンセパッドによるテンションを取り入れたコードを使った展開が特徴で、ダンサブルでグルーヴィーなスタイルと言えます。また、ジャズやラテン系ではパーカッションやドラムループなども多用され、デジタルと生演奏を融合したタイプの曲も見られます。

■参考アルバム
Daft Punk 『Random Access Memories』
Madonna『MDNA』



 

この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP