ダンスミュージックの核となるリズムの作り方をレクチャー
“踊れる”リズム作成術(第11回:Perfume「Spring of Life」を分析)
“踊れる”リズム作成術(第11回:Perfume「Spring of Life」を分析)
2016/02/26
ダンスミュージックやその手法を取り入れたヒット曲のリズムパターンの作り方/方法論を解説する「“踊れる”リズム作成術」。引き続き人気アーティストのヒット曲を取り上げてそのリズムパターンを分析していきます。今回は、Perfume「Spring of Life」について解説しましょう。
文:平沢栄司、内藤 朗
参考曲:Perfume「Spring of Life」
タムを小さめに入れることでリズムをダンサブルにする
上の図のリズムは、ダンスミュージックの定番パターンである4つ打ちのキックをビートの基本にし、2拍目と4拍目にスネアを重ねて、ハイハットで細かいリズムを刻んでいます。ここでのポイントは、ハイタムとミドルタムの音色をパーカッションのように使っていることです。このタムが入ることによって曲全体のグルーヴをダンサブルに仕上げることができるのですが、実際に打ち込む際はベロシティを小さめ(30?50程度)に設定し、キック、スネア、ハイハットの3点が生み出すグルーヴ感を邪魔しないようにするのがコツです。
■収録
Perfume「Spring of Life」(シングル)
関連する記事
2016/03/27
2016/03/26
2016/03/25
2016/03/21
2016/03/19
2016/03/15
2016/03/13
2016/03/11
2016/03/09
2016/03/07
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01