曲作りに役立つ個性的な機能が満載!
主要DAWソフト おすすめガイド
主要DAWソフト おすすめガイド
2019/04/26
Studio One Primeのように、現在はフリーで使えるDAWソフトも非常に優秀です。しかし、各メーカーから発売されている有料の製品には、曲作りに役立つ、個性的かつ便利な昨日が多数搭載されています。ここでは、人気の高い6モデルをピックアップして、それぞれのポイントを紹介します。
文:内藤 朗
※この記事は、サウンド・デザイナー2019年1月号から、内容を一部抜粋したものです
アップル
Logic Pro X
¥23,800
●問:Apple Storeコールセンター
●TEL:0120-993-993
豊富な音素材と、充実したオーディオ/MIDI編集機能を搭載
「Logic Pro X」は、現在のDAWソフトで当たり前になっているオーディオ録音や編集機能を早くから統合して、今日の音楽制作スタイルの礎を築いたとも言える、定番的な製品のひとつです。
まずオーディオ編集機能は、オーディオデータのテンポやピッチの調整ができる「Flex Time」や「Flex Pitch」といった機能を搭載しているなど、非常に充実しています。
また、曲作りの際にキモとなるソフト音源は、複数の音源方式を内蔵した「Alchemy」などの高品質なインストゥルメントを多数搭載。エフェクトは、EQの名機をシミュレートしている「Vintage Graphic EQ」など、豊富に用意されています。
さらに、7000種類以上の「Apple Loops」と呼ばれるループ素材も含まれているので、初心者でもバックトラックの作成を効率良く進められます。
アップル社の純正DAWソフトということもあり、Macユーザーにオススメです。macOSとの親和性の高さや、安定性は特筆ものです。
【SPEC】●対応OS:macOS X 10.12以降 ●RAM空き容量:4GB ●ストレージ:最小6GB(サウンドライブラリ全体のインストールには最大63GBの空き容量が必要)
主なプロユーザー
UVERworld、大村孝佳、NAOTO(オレンジレンジ)
イメージライン・ソフトウェア
FL STUDIO 20 Signature
¥34,000(ソフトのみ)、¥35,800(FL Studio 20 Signatureの解説本バンドル付き)
●問:㈱フックアップ
●TEL:03-6240-1213 ●https://hookup.co.jp/
直感的にトラックメイクが行なえる、ダンスミュージックに最適なDAW
「FL STUDIO 20」は、楽曲制作に必要なツールがすべて集約された、「パターンシーケンサー型」の製品です。
パターンシーケンサーとは、まず基本となる1小節の演奏パターンを複数作成し、曲の構成に沿ってパターンを配置するための「プレイリスト」と呼ばれるエリアに貼り付けていくことで1曲を仕上げる方式です。
アナログ系やFM音源系のシンセを中心とした内蔵インストゥルメントと、多彩なエフェクトが豊富に用意されていることから、特にEDM系の曲作りに適しています。もちろん他のDAWソフトと同様に、オーディオ/MIDIの編集も行なえるので、ソフト音源で作成したMIDIトラックに、ギターなどのオーディオトラックを重ねることも可能です。
また、一度購入すれば永続的に最新バージョンを入手できる「ライフタイムフリーアップデート」を採用している他、最新のバージョン20では待望のmacOSへの対応も果たしました。
【SPEC】●対応OS:Microsoft Windows 7、8、10 以降(64ビット版)、macOS 10.11 以降 ●RAM空き容量:4GB以上 ●ストレージ:4GB以上
主なプロユーザー
アヴィーチー、AJURIKA、マーティン・ギャリックス、Avec Avec
プリソーナス
Studio One 4 Professional
オープンプライス(¥42,800前後/DL版、¥43,800前後/BOX版)
●問:㈱エムアイセブンジャパン
●https://www.mi7.co.jp
曲作りからマスタリングまでを完結できる高い機能性が魅力
Studio One 4(以下S1)は、曲作りで頻繁に使用する音色やループ素材が一覧表示されるライブラリと、ピアノロールなどの編集画面、ミックスを行なうミキサー画面が1つのディスプレイ上にレイアウトされているDAWソフトです。
この洗練された画面構成のおかげで、複数のウィンドウを重ねて開くことなく、目的の作業が効率良く行なえます。加えて、曲作りに必要となるソフト音源やエフェクト、ループ素材などが数多く用意されているのも特徴です。
またS1は、あらゆるエディットが行なえる「Professional」と、標準的な機能が搭載された「Artist」、無料で使用できる「Prime」という3つのグレードが用意されており、ユーザーのスキルやニーズに合わせて選ぶことができます。
最上位版では、曲作りを行なうプロジェクトと、楽曲の最終的な仕上がりを決める「マスタリング」という作業を行なうプロジェクトを同時に扱うことができ、各作業工程に最適化された2つの画面を行き来して作業できます。
【SPEC】●対応OS:macOS X 10.11以降、Windows 7(SP1 + プラットフォームアップデート)以上 ●RAM空き容量:4GB(8GB以上推奨) ●CPU:インテルCore 2 Duo以上(Mac/Win共通)、WAMD Athlon™ X2以上(Windows) ●ストレージ:40GB
主なプロユーザー
砂原良徳、Chara、ピノキオピー、田辺恵二、林ゆうき
スタインバーグ
CUBASE PRO 10
オープンプライス(¥55,000前後)
●問:㈱ヤマハミュージックジャパン スタインバーグ・コンピューターミュージックインフォメーションセンター
●TEL:0570-016-808(ナビダイヤル)
高精度かつ多彩なオーディオ編集機能と作曲支援機能を装備
「ASIO」や「VST」など、今日のオーディオ編集機能の基礎となる規格を開発した、スタインバーグによるDAWソフトが「CUBASE 10」です。
録音したトラックのピッチ修正などを高精度で行なえる「Variaudio 3」をはじめとして、複数のトラックのタイミングを自動で合わせてくれる「オーディオアライメント機能」や、複数テイクのベストな部分を抜き出して素早くまとめられる「テイクコンピング機能」など、編集機能がとにかく充実しています。
また、コードやフレーズをリアルタイムに切り替えて作曲が行なえる「コードパッド機能」や、終止形や共通音など、和音の細かい設定を指定して、シンプルなものからジャジーで複雑なものまで、様々なコード進行を提案してくれる「コードアシスタント機能」を搭載するなど、作曲支援機能を豊富に備えています。
他にも、ネットを介して異なる場所にいるパートナーと制作が行なえる「VST Connect SE4」など、革新的な機能を装備している点も特徴です。
【SPEC】●対応OS: Windows 7以降、macOS 10.12以降 ●RAM空き容量:最低4GB以上(8GB以上推奨) ●CPU:インテル/AMDのマルチコアプロセッサー (インテルCore i5以上推奨) ●ストレージ:30GB以上
主なプロユーザー
みきとP、ゆよゆっぺ、神前 暁、中田ヤスタカ
エイブルトン
Live 10 Suite
オープンプライス(¥84,074前後)
●問:エイブルトン㈱
●https://www.ableton.com/ja/
即興演奏と楽曲制作がシームレスに行なえる個性派DAWソフト
「Live 10」は、シンプルかつフレキシブルな操作で音楽制作やパフォーマンスを行なうことができるソフトです。パターンシーケンサー機能とオーディオ録音機能に加えて、エフェクトやインストゥルメント、サウンド素材など、音楽制作に必要な機能を網羅しています。
曲作りを行なうための「アレンジメントビュー」と、リアルタイムの即興演奏ができる「セッションビュー」で構成されており、両者の画面を自由に行き来しながら曲作りが進められます。即興的なパフォーマンス性を活かせる面白さと、緻密な編集能力を兼ね備えた曲作りが行なえるのです。
最新バージョンでは、録音ボタンを押していない状態でもソフト音源などの打ち込みデータを自動で記録して、それらを好きな時にプロジェクト上に反映させられる「Capture機能」を搭載。また、主要なiOS用アプリとの同期に対応しているなど、高い拡張性も備えています。
【SPEC】●対応OS:macOS X 10.11.6以降、Windows 7以上 ●RAM空き容量:4GB(8GB以上推奨)
●CPU:インテルCore 2 Duo以上(Mac/Win共通)、WAMD Athlon™ X2以上(Windows)
主なプロユーザー
[ALEXANDROS]、トム・ヨーク、サカナクション、スクリレックス
インターネット
ABILITY 2.5 Pro
¥54,000
●問:㈱インターネット
●TEL:06-6309-1002 ●https://www.ssw.co.jp/
曲作りを全方位から強力にサポートしてくれる、“純国産”のDAWソフト
純国産DAWソフトである「ABILITY Pro」は、64ビットエンジンによる高品位なオーディオ編集機能に加えて、打ち込んだMIDIデータのクオリティアップに不可欠な、細かい編集を容易に行なえるピアノロールやステップエディタなど、充実した機能を多数備えています。
約70ジャンル、4,100種類のオーディオフレーズデータと、3,400種類ものMIDIフレーズデータを収録。内蔵のループフレーズも豊富で、曲に合わせてテンポを自動で合わせたり、キーを変えたり、指定したコードに合わせて構成音を自動で変更することも可能です。
加えて、fxパンションのドラム音源「BFD Eco」や、UVIのピアノ音源「Grand Piano Model D」といった14種類の高品質なソフト音源を内蔵しています。また、ネイティブ・インストゥルツメンツのアンプシミュレーター「Guitar Rig 5 Player」など、52種類のエフェクトを備えており、曲作りを強力にサポートしてくれます。
また、打ち込んだMIDIフレーズを画面上にドラッグ&ドロップするだけで簡単にループ化できる「フレーズトラック」も便利。一度録音したオーディオトラックを後から別のテンポやキーに合わせられる「テンポストレッチ/キーチェンジ機能」など、録音や打ち込みに不慣れな初心者を援護する機能を多数有した、まさに至れり尽くせりのDAWソフトと言えます。
【SPEC】●対応OS: Windows 7以上(すべて日本語版OSのみ対応64ビットネイティブ対応) ●RAM空き容量:4GB以上 ●CPU:インテル/AMDのマルチコアプロセッサー (インテルCore i5以上推奨) ●ストレージ:24GB以上
関連する記事
2022/08/25
2019/08/27
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01