手軽に持ち運べるマイクプリ、コンプ、EQが欲しい
【プロエンジニアがレビュー】api 500モジュール実力診断レポート
【プロエンジニアがレビュー】api 500モジュール実力診断レポート
2017/06/14
アウトボードというと1Uや2Uのラックタイプを思い浮かべますが、プロのレコーディングでは、専用のシャーシに挿して使う縦型の「api 500モジュール」も使用されています。そこでこの企画では、マイクプリやEQ、コンプなどを自由に組み合わせることができて、しかも小型で持ち運びが楽という、魅力が一杯のapi 500モジュールに注目して、レコーディングエンジニア・ユニットのSOT[Saunaで数えるOneからThousand]に8機種をチェックしました。
文:目黒真二、試奏解説:SOT 撮影:小貝和夫
api 500モジュールの特徴
「Lunchbox」(ランチボックス)という専用のシャーシに、横38×縦133mmという小型のモジュールを組み込むことができ、自由にコンパクトなシステムを組めるのが特徴です。このLunchboxは各モジュールに電源を供給できるようになっており、リアパネルの入出力端子をつなぎ替えることで、複数のモジュールを色々な順番で接続することができます。
近年では、api 500モジュールを規格化した「VPRアライアンス」に対応したモジュールやシャーシが多数発売されており、より多彩なシステムが組めるようになっています。「api 500モジュール」とは、レコーディング関連機器の老舗ブランド、apiが自社のコンソールに組み込まれているマイクプリやEQなどを取り外して、単体機として使えるようにしたものです。
「Lunchbox」(ランチボックス)という専用のシャーシに、横38×縦133mmという小型のモジュールを組み込むことができ、自由にコンパクトなシステムを組めるのが特徴です。このLunchboxは各モジュールに電源を供給できるようになっており、リアパネルの入出力端子をつなぎ替えることで、複数のモジュールを色々な順番で接続することができます。
近年では、api 500モジュールを規格化した「VPRアライアンス」に対応したモジュールやシャーシが多数発売されており、より多彩なシステムが組めるようになっています。
規格が同じなので、違うメーカーの製品でも、このようにシャーシに並べてセットすることができる。モジュールの背面にある端子をシャーシ側に差し込んで、上下2本のネジでモジュールを固定すればOKだ。
シャーシのリアパネルには入出力端子が用意されており、ルーティングも自由に行なえる
現在、api 500互換のシャーシは、様々なメーカーからリリースされています。以下、代表的な4社のシャーシです。
api 6-slot-lunchbox(オープンプライス/¥90,000前後)
ウェス・オーディオSupercarrier(¥110,000)
ルパート・ニーヴ・デザインズR10(¥102,000)
ラジアルWorkhorse SixPack(オープンプライス/¥60,000)
SOT[Saunaで数えるOneからThousand]
【試奏環境】
マイクプリ系のモデルはソニーC-800Gというチューブ・コンデンサーマイクを使って、女性ボーカルとアコギをアビッドPro Toolsに収音してチェックをしました。EQやコンプ、トランジェントシェイパーは、キックやスネアなどの、すでにレコーディングしてある色々な素材を再生して、それにかけて試しています。ドラムの各パーツ以外にも、ベースとかの色々なパートでチェックをしてみました。ちなみに、モニタースピーカーはヤマハのNS-10Mで、ヘッドホンはソニーのMDR-CD900STとグラドのSR60eを使っています。ヘッドホンは、SPLの2Controlというモニターコントローラーに接続しました。
【試奏を行なったエンジニアProfile】
2016年結成。高根晋作、福原 充、照内紀雄からなるレコーディングエンジニア・ユニット。その類い稀なるセンス、確かな技術と経験に裏打ちされた大胆かつ繊細なサウンドメイキング、迅速で的確なオペレーション、チームの強みを活かした効率的なプロダクションによりMINMI、グループ魂、でんぱ組.inc、YUKI、amazarashi、GReeeeN、私立恵比寿中学、POLYSICSなど、ジャンルを超えた様々なアーティストの作品を手掛け、絶大な支持を得る。なお、日本全国世界各国のサウナ・温浴施設を愛し、週8で通いつめるプロフェッショナル・サウニスト集団としても活動している。
サウンド・デザイナー7月号(最新号)をチェック!
【表紙・巻頭インタビュー】
chay
本誌だけに見せたシンガーソングライターとしての素顔
【ノウハウ特集】
アマチュアの曲をプロがMIXしてみました
[Alexandros]のエンジニア森安裕之氏が音楽学校生5名の曲をミックス
初歩からのトラックメイク講座
人気DAWソフト別に打ち込みの手順をわかりやすく解説
【注目機材特集】
厳選「真空管内蔵モデル」
注目の真空管機材を石原愼一郎(アースシェイカー)と飛澤正人(エンジニア)が徹底試聴
簡易PAシステム導入ガイド
学園祭やストリートライブですぐにセッティングができるモデルを多数紹介
【注目アーティスト】
橋本絵莉子波多野裕文
春ねむり
フラチナリズム
関連する記事
2022/08/25
2019/08/27
2019/04/26
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01